検定試験情報
お知らせ
- 2023年01月30日
- 第34回検定メンタルヘルス・マネジメント試験(2・3種)申込受付中
- 2023年01月20日
- 第163回日商簿記検定試験の申込受付終了並びに次回(第164回)の日程等について(PDF:51.3 KB)
- 2022年11月15日
- 第227回珠算能力検定試験 一部施行級の試験日変更について
- 2022年08月02日
- 第226回珠算能力検定試験一部施行級の試験日変更について
- 2022年07月29日
- 2023年度以降の日商簿記検定試験 申込方法の変更について (横浜市内で団体・個人で受験をご検討されている皆様へ)(PDF:39.8 KB)
- 2022年04月07日
- 第225回珠算能力検定試験一部施行級の試験日変更について
- 2021年07月16日
- リテールマーケティング検定試験【ネット試験方式】予約受付開始いたしました
検定試験一覧
よくあるご質問
商工会議所検定に関するQ&A
商工会議所は、地域に根ざした総合経済団体です。業種・企業規模や業態などに関係なく、商工業の振興を図り、経済の健全な発展に寄与するために、国会や行政等への意見具申、商工業同士の情報交換、商工業に関する経営相談・指導などを行っています。
こうした活動の一環として、ビジネス実務で要求される知識やスキルを身につけた人材の育成を目的に、検定試験を実施しています。
商工会議所の検定試験は、「商工会議所法」という法律に基づいて、全国統一の基準により実施している「公的試験」です。
企業規模や業種、業態などに関係なく、ビジネス実務に直結する知識やスキルを重視し、企業が必要とする人材の育成を目的に実施しており、多くの企業から高い評価と信頼を得ています。
学校で教えてくれないことや教科書にないことも出題するのはなぜ?
商工会議所の検定試験は、学校教育の試験とは異なり、「社会人として活躍できるかどうか」を問う内容となっていることが特徴で、優秀な社会人の育成を目的として実施しています。
出題内容は、ビジネス実務に直結したものになっているため、学校では習っていない分野もあるかもしれません。しかし、出題範囲からはずれたものは出題していませんので、検定試験の合格に向けた学習をしっかりと行えば解答できる内容となっています。
商工会議所の検定試験は、一部を除き、公式・公認の学習教材があります。それ以外にも、出版社や教育機関が独自に作成した参考書や問題集、通信教育などもあります。こうしたものの中から自分に合ったものを利用して学習を進めましょう。
1つでも商工会議所の検定試験により資格を取得することは素晴らしいことです。当該分野において専門的かつ実践的な知識やスキルを修得した証明となります。一方で、実際のビジネス現場では、各種のデータ分析や経理事務、企画書やプレゼン資料の作成や電子メールでの連絡など、一人で様々な業務をこなす必要があります。各種の資格取得を通じて、幅広い分野で事務能力を磨きキャリアアップにつなげてください。
試験申込に関するQ&A
申込方法は、検定試験の施行方法や種類によって異なります。申込受付期間中に所定の申込方法にて、お手続きください。
各検定試験申込方法一覧表(PDF:90KB)
試験会場は受験票でお知らせしますので、事前のお問合せはご容赦ください。
企業・学校・団体などでまとめてお申込みいただけます。登録等が必要なため、ご希望の際は、当所までご連絡ください。
◆受験票/成績表/合格証書は受験者本人にお送りします。
- ※販売士の合格証書・認定証(カード)は、後日、団体担当者にお送りします。
◆団体担当者は、受験者の成績を一覧でご確認いただけます。
お身体に障害がある方には、会場設備や受験方法に配慮した対応を行っております。 申請書等の提出が必要となりますので、申込時にお申出ください。
横浜商工会議所及び横浜市内の特定書店で配布しています。
詳細はこちらからご確認ください。
試験申込後~試験当日に関するQ&A
試験日に都合が悪くなってしまいましたが、受験料は返してもらえますか?
試験施行が中止の場合を除き、いかなる理由でも受験料・各種手数料の返金はできません。次回への振替えもできません。
WEB成績照会に関するQ&A
簿記、メンタルヘルス・マネジメント、ビジネス会計の3つの検定試験で利用できます。
詳細は、受験票でのみお知らせしますので、受験票をご確認ください。
WEB成績票照会サービスはインターネット以外で利用できますか?
インターネット環境がない方は、WEB成績票照会サービスを利用できません。成績票を普通郵便で発送しますので、受験票に記載の「郵送希望者受付期間」内に受験者ご本人が各種検定試験の問合せ先に電話にてお申込みください。なお、成績票では合否のみでなく、大問ごとの得点と合計点までお知らせいたします。電話やメール、窓口での速報の詳細や合否、受験番号等の照会にはお答えできません。
WEB成績票照会サービスの利用にあたり、受験票を紛失したため受験番号を教えてほしい。あるいは受験票を再発行してほしい。
電話やメール、窓口での速報の詳細や合否、受験番号等の照会にはお答えできません。また、試験後は、受験票は再発行できません。恐れ入りますが、合格証等の到着をお待ちください。
【簿記】WEB成績票照会サービスで個人情報は守られていますか?
横浜商工会議所は、東京商工会議所との間で簿記検定試験共催に関する契約を交わしており、WEB成績票照会サービスは、業務委託により提供しています。委託にあたっては東京商工会議所が「東京商工会議所 特定個人情報を含む個人情報保護方針」ならびに受験要項に記載した個人情報の取り扱い方針に則り、適切な個人情報保護水準にある事業者と機密保持契約を締結し、適切な管理がなされるようにしております。
合格後の手続きに関するQ&A
手続き方法はこちらからご確認ください。
なお、メンタルヘルス・マネジメント検定試験、ビジネス会計検定試験の合格証明書は、大阪商工会議所のみでの発行となります。TEL:06-6944-6141
販売士の資格有効期限を過ぎてしまいました。
更新することはできますか?
何らかの事情により更新手続きが出来なかった場合、有効期限終了後1年以内であれば、「遅延更新手続き」が可能です。
但し、海外勤務や長期療養等の止むを得ない事情により更新手続きが出来なかった場合は、当該事情を証明出来る書類(パスポートや医師の診断書写し等)をご提出いただければ、上記有効期限後1年を超えても更新することができます。
なお、いずれの場合も更新した資格の有効期間は、更新前の資格有効期限翌日から5年間となります。詳しくはこちらをご覧ください。