ネイチャーポジティブ(生物多様性保全)視察・体験会①を開催しました
7月5日(金)に横浜自然観察の森にて、ネイチャーポジティブ(生物多様性保全)視察・体験会を開催しました。
まず、(公財)日本野鳥の会より、「横浜市の自然と生物多様性保全の重要性」レクチャー&ワークショップを実施していただきました。
生物多様性が企業活動に及ぼす影響や最新の環境保全動向等について、理解を深めました。
ワークショップでは、横浜自然観察の森に生息するバッタの見分けを行いました。



次に、森における生物多様性保全活動の一環として、「セイタカアワダチソウ」の除去作業を行いました。
根から他の植物の成長を妨げる成分を出し、在来植物の植生に影響を及ぼすセイタカアワダチソウを除去することによって、多様な在来植物の植生を守る活動を体験しました。
炎天下ではありましたが、参加者の皆様は和気あいあいと作業に取り組まれました。



参加者の皆様には、横浜商工会議所・横浜市環境保全協議会・横浜市みどり環境局名による「生物多様性保全活動参加証」を贈呈しました。
