簿記検定試験 統一試験
年3回(6月、11月、2月)統一試験日に実施する会場集合型のペーパー試験です。
試験日・申込期間
回数 | 第170回 | 第171回 | 第172回 |
---|---|---|---|
施行級 | 1~3級 | 1~3級 | 2・3級 |
試験日 | 6月8日(日) | 11月16日(日) | 2026年2月22日(日) |
個人申込期間 | 〈コンビニ決済、Pay‐easy 決済〉 4月21日(月)10:00~5月1日(木)23:59 〈クレジット決済〉 4月21日(月)10:00~5月2日(金)17:00 | 〈コンビニ決済、Pay‐easy 決済〉 9月29日(月)10:00~10月9日(木)23:59 〈クレジット決済〉 9月29日(月)10:00~10月10日(金)17:00 | 〈コンビニ決済、Pay‐easy 決済〉 2026 年1月6日(火)10:00~1月 15日(木)23:59 〈クレジット決済〉 2026年1月6日(火)10:00~1月 16日(金)17:00 |
団体申込期間 | 4月7日(月)~4月14日(月) | 9月16日(火)~9月24日(水) | 12月17日(水)~12月24日(水) |
受験票発送日 | 5月26日(月) | 10月31日(金) | 2026年2月6日(金) |
受験票未着 問合せ期間 | 6月2日(月)・3日(火) | 11月10日(月)・11日(火) | 2026年2月16日(月)・17日(火) |
WEB成績票 照会期間 | 【2・3級】 6月23日(月)10:00~7月22日(火)17:00 【1級】 7月28日(月)10:00~8月12日(火)17:00 | 【2・3級】 12月1日(月)10:00~2026年1月6日(火)17:00 【1級】 2026年1月5日(月)10:00~1月27日(火)17:00 | 2026年3月9日(月)10:00~4月7日(火)17:00 |
合格証書発送日 | 【2・3級】 7月22日(火) 【1級】 8月12日(火) | 【2・3級】 2026年1月6日(火) 【1級】 2026年1月27日(火) | 2026年4月7日(火) |
合格証書未着 問合せ期間 | 【2・3級】 7月30日(水)・31日(木) 【1級】 8月20日(水)・21日(木) | 【2・3級】 2026年1月14日(水)・15日(木) 【1級】 2026年2月4日(水)・5日(木) | 2026年4月15日(水)・16日(木) |
※個人申込期間最終日はクレジット決済のみとなります。
試験会場
受験者に受験票でお知らせします。
受験料(税込み)
1級 | 8,800円 |
---|---|
2級 | 5,500円 |
3級 | 3,300円 |
受験料の他に受験級ごとに事務手数料として660円(税込み)が必要です。
お申し込み
個人申込
お申込みは、インターネット受付となります。
※電話、窓口での申込み受付は行っておりません。
※お身体に障がいをお持ちの方、病気、負傷、妊娠中等により受験に際して配慮を希望する場合は、申込受付期間前に必ず当所人材開発課へ、「件名:受験上の配慮希望、本文:①氏名、②受験希望級、③障がい・病気等の内容」をメールにてご連絡ください。申請書をお送りいたします。
申請の際は、申請書に加え、障がい者手帳や診断書(1年以内に発行されたもの)等の証明書類をご提出いただきます。
日常生活においてごく普通に使用している補聴器、つえ、ルーペ、車いす等を使用して受験する場合にも受験上の配慮の申請が必要です。
団体申込
企業や学校等で受験者数が合計10名以上の場合、まとめてお申込ができます。
ご希望の場合は、団体申込期間に当所人材開発課へメールにてご連絡ください。