BCP(事業継続計画)相談窓口

BCP(事業継続計画)相談窓口

BCP(Business Continuity Plan:事業継続計画)とは、組織が災害、突発事件・事故、ビジネス環境の変化により重要なビジネス活動が停止もしくは大幅な中断及び売上・収益の低下や信用不安等に見舞われた際に、あらゆるビジネスの中から、重要な業務のみを絞り込み、優先的に継続する体制やしくみ・ルール等を事前に取り決めた手順書のことです。
企業は、BCPを作成することにより、重要業務(中核業務)を中断せずに、あるいは中断しても目標復旧時間内に再開することで、顧客の他社流出やマーケットシェアの低下防止が図られます。加えて、取引先や市場からの評価や企業価値の向上、企業の社会的責任への貢献、変化に強い企業体質への変革、事業の見直しの促進、雇用の確保、人的被害の回避、縮小などのメリットがあります。

お問い合わせ

事業継続計画(BCP)相談窓口

東部地区担当課(中区・西区・鶴見区)
TEL 045-671-7519(受付時間:9:00-17:00)
西部地区担当課(保土ヶ谷区・旭区・瀬谷区・戸塚区・栄区・泉区)
TEL 045-671-7525(受付時間:9:00-17:00)
南部地区担当課(南区・港南区・磯子区・金沢区)
TEL 045-671-7529(受付時間:9:00-17:00)
北部地区担当課(神奈川区・港北区・緑区・青葉区・都筑区)
TEL 045-671-7538(受付時間:9:00-17:00)