部会・講演・交流会「横浜ベンチャー・イノベーションサミット&交流会②~産官学連携によるイノベーション創出~」を開催しました(工業部会)
工業部会では、12月5日(木)に61名の参加を得て、部会・講演・交流会・名刺交換会「ちょいコミ」を開催しました。
《部 会》
・内容
1.部会長・副部会長の選任(以下2名)
〔部会長〕串田 義一 氏(東京ガス㈱神奈川支社 神奈川支社長)
〔副部会長〕藤原 義寿 氏(キリンビール㈱横浜工場 常務執行役員横浜工場長)
《講演会》
演題:「横浜ベンチャー・イノベーションサミット&交流会②~産官学連携によるイノベーション創出~」
【①横浜市テック系スタートアップ支援拠点「TECH HUB YOKOHAMA」について】
講師:横浜市経済局ビジネスイノベーション部イノベーション推進課 担当係長 長﨑 一男 氏
【②市内大学発ベンチャーによる事業紹介 / 市内企業による最新技術紹介(ヘルスケア・IoT)】
○「転倒リスクを1分で計測・可視化する「StA²BLE」で転倒事故を防ぐ」
講師:UNTRACKED㈱ 経営戦略企画マネージャー 上條 冬矢 氏
○「東洋伝承医学「アーユルヴェーダ」と先端生命科学を融合した健康長寿」
講師:イチバンライフ㈱ 高氏 裕貴 氏
○「体温を測るように筋肉を測るスマホ連携筋電センサ『筋肉phone』」
講師:マッスルブループリンツ㈱ 代表取締役 衣笠 竜太 氏
○「医療ニーズへの技術シーズのマッチングと医療機器事業への新規参入の経験」
講師:㈱村田製作所 医療・ヘルスケア機器統括部 医療・ヘルスケア機器開発部 部長 北野 智哉 氏
《名刺交換会・交流会「ちょいコミ」》
登壇企業の製品を実際に体験できるブース設置とともに、名刺交換会「ちょいコミ」を開催しました。