「大阪・関西万博」「神戸・有馬」視察会を開催しました(工業部会 機械・金属工業部会 共催)
工業部会(部会長:串田義一 東京ガス㈱神奈川支社 神奈川支社長)、機械・金属工業部会(部会長:西山隆雄 ㈱総合車両製作所 取締役会長)共催にて、去る7月16日(水)から17日(木)にかけて、14名の参加者を得て「大阪・関西万博」・「神戸・有馬」視察会を開催しました。
■ 視察1日目(神戸・有馬) 7月16日(水)
初日は、「阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター」を訪問し、震災の教訓や企業の事業継続計画(BCP)の重要性について改めて考える機会となりました。続いて訪れた「神戸酒心館」では、伝統的な酒造りの工程と品質管理について説明を受けました。その後「キリンビール神戸工場」にて、麦芽の試食やホップの香り体験、生産ライン見学、テイスティング等の体験を通じ、ビールづくり・品質管理への拘りを学びました。その後、ホテルに移動して開催した懇親会では、終始和やかな雰囲気のなか、参加者間の交流が深められました。
■視察2日目(大阪・関西万博) 7月17日(木)
2日目の「大阪・関西万博」視察では、「ガスパビリオン」にて、VR体験と展示を通じて、カーボンニュートラル実現に向けたエネルギー技術について学びました。続いてドイツパビリオンのレストラン「Oishii! Germany」にて昼食をとった後、「三菱未来館」にて「いのち輝く地球を未来に繋ぐ」をテーマとした映像や展示を通じて、アストロバイオロジーの未来の姿に触れました。





























