福島イノベーションコースト構想地域視察会を開催しました (工業部会 機械・金属工業部会)
去る7月6日(木)~7日(金)、工業部会、機械・金属工業部会共催にて福島イノベーションコースト構想地域視察会を開催しました。
1日目は、はじめに東日本大震災・原子力災害伝承館を訪問し、展示された約200点の資料により、東日本大震災と津波に伴う原子力災害の被害及び復興状況について理解を深めました。
次に、東京電力廃炉資料館を見学した後、福島第一原子力発電所構内を専用バスで移動。1~4号機を見渡せる高台で廃炉作業の現状を実際に目にしました。その後、ALPS処理水についてサンプルキットを用いたご説明を受けました。

2日目はいわき商工会議所様ご案内のもと、2021年に営業運転を開始した世界最大規模の高効率石炭ガス化複合発電所である、勿来IGCCを視察。熱効率を飛躍的に向上させることで、環境にも配慮した最新鋭の火力発電の仕組みについてご説明頂いた後、構内を見学しました。
その後、スパリゾートハワイアンズへ移動。ポリネシアンショー観覧のほか、東日本大震災からの復興の取組等についてお話を伺いました。
福島の復興と新産業創出について理解を深める2日間となりました。



