講習会・セミナー
イベント名 | オープン経営セミナー開催のご案内(鶴見支部) |
---|---|
開催時期 | 10/13(金) |
場所 | ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル 3階「パシフィック」 (横浜市西区みなとみらい1-1-1) |
詳細内容 | 【共催 横浜商工会議所鶴見支部 (公社)鶴見法人会 鶴見区工業会】 ~講演会・懇親会の2部構成~ 戦国大名が、組織のリーダーとして領地経営や人材マネジメントに頭を悩ませた姿は、物価高騰や人材不足等の不透明な時代を生き抜く現代の企業経営者に通じるものがあります。本セミナーでは、戦国大名・偉人・名言等に精通されている真山知幸氏を講師にお招きして、戦国大名が戦乱の世でどう生き残ってきたかなどの奮闘ぶりを、企業経営に見立て、その経営戦略等を解説頂きます。また講演会終了後には、懇親会を開催いたしますので、この機会にご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。 ※ご参加者全員に講師サイン入りの2023年9月最新刊「おしまい図鑑-すごい人はどう生きたか?-」を進呈いたします。 【第一部 講演会】 演 題:「戦国大名の奮闘ぶりから学ぶ、不透明な時代の経営戦略」 ◆講師プロフィール:1979年、兵庫県生まれ。2002年、同志社大学法学部卒業。専門出版社の編集長を経て、2020年より執筆業に専念し、テーマは偉人、名言、歴史人物など。名古屋外国語大学現代国際学特殊講義、宮崎大学公開講座で、偉人や名言をテーマに講師活動を行うほか、メディアへの出演多数。「東洋経済オンラインアワード2021」でニューウェーブ賞を受賞。著作は「企業として見た戦国大名」(彩図社、2020年)、 「泣ける日本史」(文響社、2021年) 、「偉人メシ伝」(笠間書院、2022年)、「逃げまくった文豪たち」(実務教育出版、2023年)など40冊を超える。「ざんねんな偉人伝」、「ざんねんな歴史人物」は計20万部を突破しベストセラーとなった。現在、日本政策金融公庫総合研究所発行の調査月報にて「戦国マネジメント~社長としての戦国大名~」を連載中。 【第二部 懇親会】 日 時 令和5年10月13日(金) 参加費 7,000円 ※事業利用券がご利用頂けます。 ※懇親会費を含みます。
|
対象 | 会員 |
人数 | 50名 |
参加費・受講料 |
会員:¥7,000 事業利用券をご利用頂けます。 |
申し込み方法 | 下記申込みフォームよりお申込みください。 また、添付ファイルのチラシにご記入の上、FAXにて(045-671-7496)お申込み頂けます。 お申込み後、下記口座へ参加費をお振込み下さい(振込手数料はご負担願います)。 【振込先】横浜銀行県庁支店 普通6018080 横浜商工会議所 鶴見支部 |
申し込み期日(締め切り) | 令和5年9月29日(金) |
お問合せ先 | 横浜商工会議所 中小企業相談部 東部支部担当課(鶴見支部) TEL:045-671-7518 |
注意事項 | <注意事項> ●新型コロナウイルス感染症対策のため、ご出席を頂く方には、マスクの着用を推奨しております。 ●咳・発熱など風邪の症状や体調不良がある場合は、出席をお控えくださいますよう、お願い申し上げます。 ●本セミナーではスマートフォン、ビデオカメラなどでの写真や動画の撮影・録音・録画はご遠慮下さい。 <夏期軽装について> ●当所では、5/1(月)~10/31(火)の夏季軽装・省エネ運動の期間中、ノーネクタイ等の軽装での執務を実施しておりますので、ご理解とご協力をお願い致します。 <個人情報の取り扱いについて> ●ご記入頂いた情報は、本セミナーの管理・運営に利用する他、共催団体からの各種連絡・情報提供等に利用させて頂きます。 |
関連URL | |
添付ファイル | f406077adcc4408e3472ac0a6140a745_1.pdf |
イベント受付 | 受付中 |